2013-02-24 唐の船御嶽 写真 八重瀬町 県道17号線を雄樋川に沿いに進み、雄樋川大橋の下をくぐって80メートルほどのところ、左手の路地に入る。大きな粟石の塀が目印。路地に入ってすぐ、左手に唐の船御嶽の短い階段が見える。 近くにある、とある遺跡の入口。標柱の文字がテープで隠されていた。なんででしょ。 2015.01.28『日本財団図書館(電子図書館) 糸満漁民の展開と港川-海人の歴史と文化-』 (3)唐ヌ船御嶽(とーぬふにうたき)