植物

オニノゲシ

原っぱにて。 2023.02.12

キツネアザミ

原っぱにて。 2023.02.12

ルリハコベ

防風林の林縁にて。 2023.01.12

ハマジンチョウ

海辺の群生地にて。 2023.02.12

リュウキュウコスミレ(?)

公園の広場にて。よく見るリュウキュウコスミレよりも葉が丸く、色が濃く、全体的に線が太い。 2023.01.22

トックリキワタ

公園にて。 2023.01.22

ツボミオオバコ

林内の遊歩道にて。 2023.01.22

ハリツルマサキ

海岸の石灰岩を覆うハリツルマサキ。 2023.01.22

ホウビカンジュ

林内にて。石灰岩の岩に生えるホウビカンジュ。 2023.01.22

フシザキソウ

公園にて。 2023.01.22

タネツケバナ

林縁の石垣に生えるタネツケバナ。 2023.01.22

トキワハゼ

公園の芝の広場にて。 2023.01.22

コケセンボンギクモドキ

公園の林縁にて。 2023.01.22

カンヒザクラ

ダム公園にて。 2023.01.21

Syngonium podophyllum

林内にて。 2023.01.20

オウゴンカズラ(ポトス)

林内にて。 2023.01.20

クワズイモ

林内にて。 2023.01.20

ツクシメナモミ

林縁にて。センダングサに混じって一本だけ生えていた。 2023.01.20

コケ

林内の石灰岩の岩に生えていた苔。 2023.01.20

アマチャヅル

林内にて。 2023.01.20

ムサシアブミ

林内にて。 2023.01.20

アマチャヅル

林縁にて。 2023.01.14

ホソバワダン

海岸の岩場にて。 2023.01.14

カッコウアザミ

畑の小道沿いにて。 2023.01.14

アリモリソウ

林内にて。 2023.01.14植物撮影の際には、定規付きの下敷きを持ち歩くことにした。花や実、茎の径を測るために小さなノギスもあると便利かもしれない。和気文具オリジナル クオバディスダイアリー ビジネスサイズ用下敷き 10×15waki stationeryAmazon

クササンダンカ

庭園にて。 2023.01.07

ガガブタ

小さな庭園の池にて。 2023.01.07

スイレン

小さな庭園の池にて。 2023.01.07

フウトウカズラ

林道沿いにて。 2023.01.03

オオムラサキシキブ

遊歩道沿いにて。紫色の実がよく目立つ。 2023.01.03