南風原町の津嘉山集落にて。
津嘉山トンネルの南西にある、遊歩道のある公園風の場所。遊歩道沿いに、いくつか拝所がある。
五月五日拝所
トンネルのすぐ横にあった拝所。
石碑には「五月五日拝所」と刻まれている。
香炉
五月五日拝所の南西10メートルほどのところにあった、石畳の上に置かれた香炉。
津嘉山の殿
香炉の南西15メートルほどのところには、津嘉山の殿の拝所がある。
香炉と殿の中間あたりには「津嘉山の殿」の文化財標柱が立てられていた。
名標の横に大きな香炉が一基。
遊歩道から、津嘉山の殿の全景。
仲間の殿
遊歩道の南西の端のあたり。
遊歩道の出口近くに仲間の殿がある。