北中城村(大城):兄弟広場、イリヌカー

北中城村の大城集落にて。

兄弟広場

県道146号線沿いにある兄弟広場。東屋やベンチのある小さな公園。

入り口を入ると小さな広場がある。

広場の東側にある設備。この下を流れる地下水路「大城イリヌカー隧道」の説明板などが掲示されている。水路が見られる小窓があったが、内部がシダに覆われており、中の様子は確認できなかった。

広場の北側にある東屋。足のオブジェが並んでいた。

東屋から降りる階段から見た広場の様子。

入口横の植え込みの中に拝所があった。

参考:北中城村世界遺産グスクのふるさとのみち』リーフレット「(e) 兄弟広場(チョーデーひろば)」

イリヌカー

兄弟広場の拝所の裏側、県道沿いにはイリヌカーがある。

イリヌカーの井戸口。

井戸屋根の上の穴。なんだろう。

その上には線香が置かれた拝所があった。

井戸の上の様子。

参考:

  • 北中城村世界遺産グスクのふるさとのみち』リーフレット「大城イリヌカー」
  • 『村指定史跡 大城のイリヌカー』現地名標、2023年1月7日参照
  • 北中城村『イリヌカー(西井泉)』現地説明板、2023年1月7日参照

2023.01.07