2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

与那原町字与那原(与那原町立図書館)

与那原町立図書館へ。

与那原町(板良敷):石獅子、西之川、平田の神屋、板良敷公民館、慰霊塔、前ヌモー、イビヌ前、内原子、あしびなあ、前の井、海岸

板良敷の国道沿い、海側の路地の入口にいる石獅子。 参考 『与那原町の史跡』1995年7月 与那原町教育委員会、p20 『与那原大綱曳資料館/文化財/北の石獅子』(参照日:2017年09月26日) 板良敷の山側の集落内にある西之川。低いブロック塀に囲まれた小さな…

那覇市(旭町)

旭町の沖縄国税総合庁舎。所用で那覇税務署へ。 隣接する駐車場の入口と出口の間、植え込みの中にある慰霊之碑。手前に花挿し付きの香炉が置かれた、「慰霊之碑」とだけ刻字された大きな石碑。 追補 (2014.02.12) 植え込み越しでよく見えなかったが、慰霊之…

荷締めベルト、フロアマットを購入

車載用に、荷締めベルトとフロアマット。

尾灯を購入

充電式のテールライト(CATEYE VOLT50)を購入。点灯/点滅/ラピッド/パルスの4パターン。 キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [VOLT50] リチウムイオン充電式 ボルト50 HL-EL460RC-REAR フレックスタイトブラケット仕様 リア用メディア: スポーツ用…

整備用マットを購入

整備用に塩化ビニル樹脂のマット(明和グラビア 一畳フロアマット 90cm x 180cm)を。オイルが垂れても大丈夫。カインズホームで780円。

自転車を購入、鍵とライトも購入

念願の自転車を入手した。DAHON の折り畳み Mu P9。これで、出かけた先での行動範囲がぐっと広がる。 一緒に購入したブリヂストンのワイヤーロック。 夜も乗るので、MOON の充電式のライト X-Power 300 も。300 lumen/200/110/60/flash 200 の5モード。

東風平運動公園

公園内を散策。謝花昇像を確認。

垣門井

東風平運動公園のサッカー場、ゲートボール場の東側の道を、南に少し下ったカーブの当たりにある拝所。 区画整理工事のためここに移動した旨の案内板。別の案内板には「仮移設場所」との記載があったので、工事が終わったらまた移動されるのかもしれない。 …

八重瀬町(東風平):産ガー(?)

東風平運動公園の東側の道から、井戸のような構造物が見えた。産ガーだと思うが要確認。 草に覆われそうな赤瓦葺き屋根。

八重瀬町(東風平)

獅子森 字東風平、東風平運動公園陸上競技場の東側駐車場から集落へと降りる道の途中にある獅子森。 階段を上がった正面にある「獅子森」の名標。 右手にある拝所。 参考:『殿・御嶽・井戸調査報告書』2003年 東風平町教育委員会、p27:「シーサー毛ー」〔…

八重瀬町(東風平)

イラミナ之嶽 東風平運動公園陸上競技場の東側にある丘陵。周辺の歩けるところを歩いてみたが、拝所などは見当たらなかった。 参考:『殿・御嶽・井戸調査報告書』2003年 東風平町教育委員会、p17:遠景写真掲載。

うるま市(与那城平安座)

うるま市 与那城平安座 与佐次川 平安座島の県道沿いに標識があったのでたどってみた。与佐次川。おもろさうしにも詠まれ、その碑が立てられている。 与佐次川から平安座の集落を望む。

うるま市(与那城伊計)

うるま市 与那城伊計 仲原遺跡 犬名河 うるま市与那城伊計、伊計島の畑地の真ん中にある仲原遺跡。 入口。巨大な斧の名標。 いくつか住居が復元されている。 土器の形の説明板。 茅葺きの復元住居。 こちらは茅を葺いていない住居。 左奥にある東屋。 中央奥…

ツワブキ

南城市(玉城字志堅原):志堅原公民館、拝所、拝泉、志堅原仁川、船着場

志堅原公民館 志堅原集落の南部にある志堅原公民館。 拝所 公民館の左横の道に入り、200メートルほど進んだ右手にある拝所。 拝所 志堅原仁川の後方、北西側にある拝所。 拝泉 バス停留所「志堅原入口」の近くにある拝泉。 志堅原仁川 志堅原仁川は、志堅原…

南城市(玉城字富里)

国道331号線の交差点「奥武入口」。 交差点の角には南城市観光案内マップ。その両脇にシーサー。 おしりが可愛い。 マップの後方には小さな駐車場。

南城市(玉城字奥武)

奥武島の南西部にある岩場「オーガマー」。 昔ここにあったレジャー施設の、おそらくアーチ門の跡。 門跡を入って左に少し歩いたところにある海上遭難者慰霊之塔。 廃墟。 岩場の西側の海はとても綺麗。ダイビングの人が何人か潜っていた。 道。 参考 『奥武…

廃墟の猫。

南城市(佐敷字津波古)

バリケン