2009-01-01から1年間の記事一覧

南城市(知念字志喜屋)

カンチャ公園の近くにあるカンチャ大川へ。香炉があるかどうか確認。泉の奥の右手の石積みの上に、窪みのある小さな石が置かれていた。おそらくこれが香炉。昔撮った写真を確認してみたら、この石らしき石が立てて置かれているのが写っていた。 水面を撮って…

南城市(知念字志喜屋):カンチャ公園

志喜屋のカンチャ公園へ。公園に隣接するウフガンチャ山、その手前の広場にあるウフガンチャ殿、神屋などの写真を撮影。蚊が多くて刺されまくり。

北中城村(渡口)

渡口みどり公園 渡口の印部土手石、渡口の殿 渡口の梵字の碑(アビラウンケン) 渡口洞穴遺跡 渡口アシビナーのチンマーサーとガジュマル クミシ嶽 渡口みどり公園 字渡口の渡口みどり公園へ。集落側に面した道路沿いにある駐車場に車を停め、その右側の入口…

ホルトノキ、クロトン 、他

ホルトノキ クロトン ? きのこ

南城市(玉城字糸数)

南部観光総合案内センターから糸数城跡へと続く道の途中で、左手に伸びる山道を発見した。ここは何度も通っているのに、こんな道があったとは知らなかった。車を停め、その道に入ってみた。道の終端は糸数無線中継局。墓かなにかがあるのかと予想していたの…

糸数城跡

東側から糸数城跡へ進入。ずっと崩れたままだった正門と北のアザナの間の城壁が積み直されていた。外側は両脇の城壁と変わらないが、内側は二重になっていて手前は傾斜している。ここから北のアザナに登っていたのかな。糸数城之嶽のイビの木の写真を撮り、…

南城市(佐敷字伊原):チカヌハナー

チカヌハナーの写真を撮っていなかったので撮っておいてみた。撮影場所は伊原と屋比久の境界のあたり。チカヌハナーには火の性があるとされ、その力を弱めるために、ここに向けて置かれた石獅子が津波古と屋比久にあったのだそうだ。

安座真の海岸

安座真の海岸をぶらり。海岸に沿い安座真漁港から知名崎に向けて延びる道路の、大きなノッチ岩の周辺を散策。ノッチ岩や護岸には、モクビャッコウ、クサトベラ、ホソバワダンなどの植物が自生。ホソバワダンには黄色の花。海岸から少し離れたところに二つあ…

津波古にて

第8回 2009 尚巴志ハーフマラソン in 南城市

尚巴志ハーフマラソンを観戦。家を出るのが遅くなり、ハーフマラソンの部は観戦できなかった。写真は10キロマラソンの部の走者達。今年は半分くらい、縦構図で写真を撮ってみた。奥行きが出ていいかもしれない。夕べの雨で湿度が上がり気温もそこそこあった…

月と木星?

リードを握る左手を犬に引っぱられながら、右手片手で撮ってみた。携帯のカメラでもさほどぶれずに撮れるんだな。

玉城城跡

駐車場から本丸へ向かう道や、本丸内の石畳などを撮影。アサギマダラなど数種類の蝶が飛んでいたが、なかなか止まってくれなかったので、写真には収められなかった。 城壁があちこち崩れていて、立入禁止の場所が増えていた。本丸門の横の城壁は、数メートル…

ゴイサギ

リュウキュウキジバト

斎場御嶽

久しぶりに斎場御嶽へ。有料化されてから行くのは初めて。 駐車場の横に「緑の館・セーファ」が建っていて、そこを経由しないと御嶽に入れないようになっていた。建物の中には、入館券の販売窓口、パネル展示コーナー、休憩所、ビデオコーナー、ロッカーなど…

八重瀬町(富盛)

八重瀬公園 富盛の八重瀬公園へ。八重瀬グスク奥の鍾馗水仙の自生地を見に行くも、萎れた一本が生えていただけだった。本殿跡、遊具のある広場の横の遊歩道で木の写真を何枚か撮って帰った。 しばらく行かないうちに、行き帰りの道が何カ所か変わっていた。…

馬天港にて

南城市(知念字知念)

知念城跡 ノロ屋敷跡 知念城跡 南城市の知念城跡へ。崩れていた正門横の城壁は、きれいに修復されていた。ミーグスクの郭内は、見学はできるものの、3分の2ほどは発掘調査中で立入禁止のまま。正門のヒンプンぽい石垣の裏にあるイユグムイっぽい遺構の上に…

日食

木漏れ日で日食を観察。聞いたとおり、確かに太陽の形になっている。 ゴーストも太陽の形に。 日食中の雲が幸いして、何枚か撮影することができた。

葉っぱ、蝉の抜け殻

蝉の抜け殻

安座真にて

ゴーヤーくん、だるま

駐車場の猫

洗濯バサミ、犬

物干しのサンダル

佐敷上グスク

南城市佐敷の佐敷上グスクへ。上グスクのカマド跡、親井の写真を撮る。あと、グスクの横にある慰霊碑、佐敷ノロ殿内の写真も。グスクから見える給水タンクの上方に御嶽が二カ所あることを思い出し、途中まで行ってみたが、異常に暑かったので止めて引き返し…

宮城公園

南風原町字宮城にある宮城公園。公園のようすは外からは分からないが、入ってみると、なかなかの広さ。野球場が一面とテニス・コートが二面、遊具のある広場が三カ所、遊歩道や展望台まである。

一服