催事
コロナ禍で三年ぶりの開催となった、尚巴志ハーフマラソンを観戦。先導車。 先頭集団。 毎年おなじみ、バンドで応援。 工事で幅員が狭まり、ランナーが反対側車線にはみ出す事態も。 最後尾車。 良い天気でした。 www.shouhashi.jp 2022.11.06
35年ぶりに復活したエンドレス・コンサートへ。その前に会場の周辺を散歩。西原町役場。 旧エンドレス・コンサートはここ、西原中央公民館で行われていた。 小波津川。 会場の西原町さわふじ未来ホール。裏側から。 Cold Cheese Burger のステージ。 コンサ…
表題の写真展を観るため、新垣に新しくできた護佐丸歴史資料図書館へ。戦後復興期の沖縄各地の様子を写したたくさんの写真を展示。とても見応えがあった。 loh530.ti-da.net
真志喜の市立博物館にて、夏の企画展『ムラを守る神々』を見学。宜野湾市の各集落ごとの、御嶽やその他の拝所の地図・写真のパネル展示。出土品の展示も。 www.city.ginowan.okinawa.jp
表題の演奏会へ。那覇市のパレット市民劇場にて、午後2時から2時間弱のプログラム。初めて観るクラシック・ギターの演奏会。広い会場にもかかわらず、小さな音から大きな音までとてもクリアに響く。帰路耳鳴りがするようなライブとはまた違う世界。とても新…
大里字仲間の南城市役所大里庁舎にて表題の展示を見学。
佐敷字小谷へ。県道137号線沿いに、標識代わりのイルミネーションの矢印。 美ら石坂イルミネーションの、坂の下の辺り。写真には写っていないが、子供連れの家族などで賑わっていた。 集落の上のほうにあるタカンリへ移動。ここには誰もいなかった。 再び美…
摩文仁の沖縄県平和祈念資料館にて、表題の展示を見学。一階の一番奥の展示室。 『沖縄県平和祈念資料館 | 資料館からのお知らせ』 開催期間:10月9日(金)~12月10日(木) 時間:午前9時〜午後5時 場所:当館1階 企画展示室 入場無料。
津波古公民館で開催されたイベントに参加。主に戦後の津波古区の写真を、現在の写真と比較しながら紹介。逐次、参加者からの情報の訂正や補足があり、スライドの内容がその場で更新されるという、ギブ&テイクな形式で進行。ほとんどが生まれる前の話だった…
第2回南城市史文化展「ぐすく」へ。A3 サイズの「南城市内グスク分布図」と主展示の36箇所のグスク概要を記した冊子をもらう。 場所:南城市役所大里庁舎3階市民ギャラリー 日時:1月16日(金)〜25日(日)午前9時〜午後5時
尚巴志ハーフマラソンを津波古南〜新里坂まで歩きながら観戦。写真は国道331号線の交差点「津波古(南)」の辺り。スタートの9時から7分経って先導車が来た。 独走する先頭ランナー。 続く集団。速い。 GSバンド・SSカンパニーが演奏で応援。 浜端のあたり。…
サンエー西原シティでの、普天間かおりの 14:00 からのインストアライブを鑑賞。週末のショッピングモールの喧噪も、歌が始まれば彼女の世界。プロはすごい。トークを交えつつ四曲ほど披露、三十数分のライブはあっという間。ライブの後は CD 即売会&サイン…
宜野湾市立博物館へ。時々行く森川公園の隣にあるので場所は知っていたが、入るのは初めて。常設展と、企画展「資料にみる宜野湾市の戦後」を鑑賞。常設展のジオラマ、企画展の琉球政府会議録が面白かった。いつまでも観て、読みふけっていられそう。 9月の…
亀甲墓の墓室の修復工事のため、室内にあった厨子瓶、プールのお骨を外に運び出す。130年分のお骨はかなりの量。軽トラック一台分くらいはあったかもしれない。
尚巴志ハーフマラソン in 南城市 | 第14回大会 2015年11月1日
県民広場地下駐車場に車を停めて地上に出ると、広場に沖縄国際アジア音楽祭のライブ・ステージが設営されていた。歴史博物館の帰りに寄ってみた。 写真は、滋賀から沖縄に移り住んで活動しているという五人組、W-D4(魔法のiらんど)のステージ。メイン・ボ…
浦添市美術館へ。6日から開催されている企画展『ピカソと20世紀美術の巨匠たち』を見学。祝日ということもあり、駐車場がとても混んでいた。空きが出るまでしばらく待って駐車。暑い中、建物までてくてくと歩く。半袖にすれば良かったと後悔。 通路への展示…
尚巴志ハーフマラソンを観戦。家を出るのが遅くなり、ハーフマラソンの部は観戦できなかった。写真は10キロマラソンの部の走者達。今年は半分くらい、縦構図で写真を撮ってみた。奥行きが出ていいかもしれない。夕べの雨で湿度が上がり気温もそこそこあった…
尚巴志ハーフマラソン in 南城市 | 第14回大会 2015年11月1日
早起きして、尚巴志ハーフマラソンを観戦。ハーフの部の走者たち。 こちらは 10km の部の走者たち。
西原町にある沖縄県立埋蔵文化財センターへ。平成18年度企画展「重要文化財公開 首里城京の内出土品展 〜冊封がもたらした陶磁器〜」を見学。ウェブ・サイトはよく利用させてもらっていて、センターのある場所も知っていたのだけれど、中に入るのは初めて。…
沖縄タイムス・ウェブ版の記事で知った、横田めぐみさんの写真展へ。リウボウ七階のリウボウホールにて。平日の昼間にもかかわらず、たくさんの人が見に来ていた。写真の他に、めぐみさんの作文の展示や、新潟放送の提供によるビデオ映像の上映も行われてい…
早起きして尚巴志ハーフマラソンを見物した。写真は、ハーフの部の走者と沿道で応援する人々。 こちらは10キロの部の走者たち。さとうきび畑の中を走る。
リウボウブックセンターリブロ(デパートリウボウ7階)で本日から開催されている、沖縄県産本フェアに行ってきた。目当ての本が何冊かあったのだけれど、通常の書店では見かけない市町村史コーナーがあったので、そちらを中心に物色。東風平町教育委員会『…
今月8日にパレットくもじ内に開館した、那覇市歴史博物館へ。『国宝琉球国王尚家関係資料展「琉球王国の煌めき」』(7月8日~8月30日)を見学。王御冠や唐衣装、木綿・芭蕉衣装、刀、古文書、近代の写真等々の展示。博物館のある四階は、婦人服などの女性向け…
浦添市美術館へ。昨日から始まった、原田泰治の『日本のふる里展』を見学。展示を見終わり、出口を探しているうちに、展望塔に迷い込む。写真は、その展望塔からの眺め。美術館の屋根(手前左)と、建築中のてだこ交流センター(右)。
尚巴志ハーフマラソンのハーフ・レースと10キロ・レースを見物。昨日の天気予報では天気は下り坂と言っていたが、レースが行われた午前中は良く晴れていて涼しかった。しかし、マラソンをするには気温が少し高いかもしれない。写真はハーフ・レースの集団。
浦添市美術館へ。『泉州海外交通博物館・福建師範大学所蔵文物に見る「海のシルクロードから琉球王国へ」琉球-中国・福建交流500年展』(長い…)と、『平成16年度 後期常設展 -暮らしと漆器-』を見学。 前者の出品は、福建の風景写真、貿易船等の模型、沈没…
西原町の運動公園で行われた『西原町平和音楽祭 2004』を観てきた。出演者は後述。マーチングや合唱からクラシック、八重山島唄まで色々なジャンルの音楽が一度に聴けたので、なかなか面白かった。野外で思い思いの場所に座り、焼き鳥を食べつつビールをぐい…
那覇市の火の玉ホールで行われた石野卓球のライブを観に行った。居酒屋でだらだらと飯を食べ 4/24 22:00 スタートのところ 23:00 過ぎに会場に到着。前売り券は売り切れていて満員。入り口にいたスタッフと交渉、15分ほど待たされた後に入場。あまりの人の多…