2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大里村(大城):稲福寺

稲福寺は、大城グスクの北東五百メートル程のところ、さとうきび畑の奥の小さな林の中にある。大里村商工会のウェブ・サイトで紹介されている、この寺の由来が面白い。 さとうきび畑の前の林の中には、石積みで囲われた巨大な井戸があった。井戸の前にはポン…

嘉手納町(屋良):屋良城跡公園

屋良城跡公園 嘉手納町にある屋良グスクへ。屋良グスクの跡地は屋良城跡公園として整備されており、城壁などのグスクの遺構らしきものは残っていなかったが、拝所や按司墓、幾つかの井泉が公園内やその周辺に点在していた。公園の北側は比謝川に面していて、…

ペリーの旗立岩

新垣グスクから北へ三百メートルほど歩いたところには、「ペリーの旗立岩」という史跡(岩山)がある。ペリー提督一行が、沖縄本島探検の途中でその岩山の側で休憩し、岩山の上に星条旗を立てて岩山征服記念に祝砲を撃ったとのこと。その岩山には「ターチー…

新垣グスク

字新垣の新垣グスクへ。「中頭方東海道」という、首里城を起点とし、うるま市の勝連城に至る古い道があり、新垣グスクは、その道の中城村を縦断する部分「ハンタ道」の中途にある。ハンタ道は散策コースとして整備され、綺麗な石畳道になっている。新垣グス…

ナガバカニクサ

糸満市(国吉):字国吉守護獅子

字国吉守護獅子 字国吉にいる村落獅子『字国吉守護獅子』。2000年に復元されたものとのこと。昔ながらの四角い形のシーサー。 参考:糸満市史編集委員会『糸満市史 資料編13 村落資料 ー旧高嶺村編ー』平成25(2012)年3月29日、p. 249「字国吉守護獅子」

めへだいらむら御嶽(真栄平グスク)

真栄平グスクの跡地には、「めへだいらむら御嶽」という神社のような施設が建てられていた。そこを見学する前に御嶽の周囲を歩いていると、御嶽の林縁に捨てられていた枯草の横に「真栄平グスク」と記された標柱が転がっているのを発見した。古い角材が捨て…

玉城村(糸数)

根石グスク 糸数城跡 根石グスク 玉城村の根石グスクへ。周辺にあるいろいろな施設。糸数無線中継局。 玉城村配水池。 沖縄気象台糸数気象レーダー観測所。 配水施設横の森の中に拝所が二つ (A) (B) と古井戸が一つ (C)。(参考:『佐南墓三百年祭記念 百次…