2006-01-01から1年間の記事一覧

那覇市真地(識名園)

真地にある世界遺産、識名園へ。前回写真に撮り忘れた、育徳泉のシマチスジノリ(淡水藻)、育徳泉碑、勧耕台等々を観て回った。 那覇市字真地(識名園) - 沖縄島の写真

糸数にて

糸数城跡

北のアザナ周辺の草刈りがなされていたので、その辺りを探索。きれいに残っている城壁の内側は、郭のようなちいさな平場になっていた。写真は、その城壁の外側の様子。城壁の下に潜るように空いている洞穴が以前から気になっていたのだけれど、今日、穴の前…

浦添市伊祖(伊祖城跡)

浦添市伊祖の伊祖公園内にある伊祖城跡へ。林の中に埋もれてはいるものの、城壁もかなり残っていた。本丸跡には伊祖神社が建てられており、その鳥居と神殿(英祖之宮)があった。神殿の後方には井戸跡や見張所跡があり、それぞれに二つずつ拝所があった。見…

浦添市美術館『日本のふる里展』

浦添市美術館へ。昨日から始まった、原田泰治の『日本のふる里展』を見学。展示を見終わり、出口を探しているうちに、展望塔に迷い込む。写真は、その展望塔からの眺め。美術館の屋根(手前左)と、建築中のてだこ交流センター(右)。

浦添市(当山):牧港川の遊歩道、当山の石畳道、当山橋

浦添市当山にある、当山の石畳道へ。石畳道は、浦添大公園Cゾーン(都市環境緑地)の南端にある。Cゾーンの北端にある駐車場に車を停め、Cゾーンを縦断する牧港川に沿う遊歩道をてくてく歩き、当山の石畳道へ到着。 二百メートルほど残っている急坂の石畳…

キダチチョウセンアサガオ

住宅地路地にて。

根石グスクの御嶽

南城市の根石グスクへ。御嶽の香炉の数を確認。四基。一番小さくて濃い色の香炉には文字が刻まれているようだったが、苔に覆われていて読み取れず。奉寄進か何かの文字か。

南城市(知念字知念)

南城市の知念城跡へ。梅雨の長雨で城壁が崩れたとの記事を、琉球新報だか沖縄タイムスだかのウェブ・サイトで見たので、確認しに行ってみた。正門と裏門の間の、修復で新しく積み直した部分が、もののみごとに崩れ落ちていた。ここは、修復前の元々あった石…

平和祈念公園(鹿児島霊園、高摩文仁グスク)

霊域の一画にある鹿児島霊園の慰霊碑「安らかに」。 慰霊碑の後方に、野面積みの石垣があった。 また、鹿児島霊園の右側を通る歩道の一部が陸橋になっていて、その下にも石垣があった。こちらは布積みっぽい切り石の石積み。 鹿児島霊園の案内板には「摩文仁…

那覇市住吉町(屋良座森グスク)

那覇市住吉町にある屋良座森グスクを、対岸にある三重城から望む。『グスク探訪ガイド』(名嘉正八郎、2002年、ボーダーインク、asin:4899820240)によると、屋良座森グスクは写真の丸印の辺りにあったのだそうだ。

那覇市西(三重城)

那覇市西にある三重城へ。三重城は、ロワジールホテルの裏、那覇港湾北岸の岩の上にある。グスク入口には鳥居が建てられており、その向こうには海上保安庁の施設らしい高い建物がある。その後方に芝の広場が広がり、広場の奥には小さな神殿が建てられている…

豊見城市(長堂)

長嶺グスク 豊見城市字長堂にある長嶺グスクへ。遠くからは、琉球放送(RBC)の嘉数送信所の巨大なアンテナが目印になる。 送信所の北にある、つぼみ保育園に入る路地の左隣の路地に入る。嘉数貯水池の大きな水タンクの横の砂利道を進み、つぼみ保育園の裏を…

北中城村(大城)

大城グスク 北中城村字大城・荻道にある大城グスクへ。大城グスクは、大城と荻道にまたがる丘陵、イーヌムイ(上の森)にある。行き方はミーグスクのエントリを参照のこと。ミーグスクへ行く道の途中に、大城グスクへの入口がある。標識などは無いが、森の中…

北中城村(大城):ミーグスク

北中城村字大城にあるミーグスクへ。県道146号線沿いにあるチブガー庭園の後方の車両進入禁止の坂道を上ると、突き当たりに大城配水池の大きな水タンクがある。その水タンクの後方(東〜東南)の丘陵一帯がミーグスクの跡。チブガー庭園の駐車場の壁に描かれ…

北中城村(熱田):熱田マーシリー

熱田マーシリー 北中城村字熱田にある熱田マーシリー(マーシリーグスク)へ。熱田マーシリーは、国道329号線沿いにある、樹木で覆われた大岩と小岩。 二つの岩の間は窪地になっていて、昨日までの雨のせいか、かなりの量の水が溜まっていた。 小岩の南側に…

糸満市(山城)

山城グスク 糸満市山城にある、山城グスクへ。平和創造の森公園から山城の集落へと抜ける県道223号線沿い左手に史跡を示す標柱が立てられているが、文字がほとんど消えているので、何と書いてあるのかは分かりづらい。遺構が残っていそうな雰囲気の標柱の後…

具志川城跡

字喜屋武にある具志川城跡へ。二年ぶりの再訪。二年前に比べると、主郭城壁の修復が少し進んでいるようだった。写真は、城門跡の石積み。

喜屋武埼灯台

喜屋武岬園地に行ったついでに、そのすぐ近くにある喜屋武埼灯台にも行ってみた。この辺りにカタハラグスクというグスクがあったらしいのだけれど、グスク跡を示すようなものは、何も見つけられなかった。 2014.06.01 『糸満市文化財調査報告書第1集 糸満市…

糸満市(喜屋武、束里):喜屋武海岸及び荒崎海岸

糸満市の「喜屋武海岸及び荒崎海岸」が、九州・沖縄では初の国の登録記念物(って何だろう?)に指定されたというので、さっそく観に行ってみた。まずは荒崎海岸へ。平和創造の森公園&環境美化センター付近から、荒崎海岸へと誘導する標識がいくつか、道路…

沖縄市(知花)

ゴールデン・ウィークに行きそびれた、沖縄市知花にある東南植物楽園に行ってきた。先日梅雨入り宣言されてしまったので、行けるのは梅雨が明けてからだと思っていたのだけれど、今日はとても良く晴れていたので、運良く行くことができた。ゆっくり、二時間…

アメリカハマグルマ

クワズイモ

クワズイモの花。 2006.05.17

ヒメガマ

ため池にて。

シロツメクサ

ゲットウ

農道沿いの生垣にて。 2006.05.17

インドヨメナ

湿地近くにて。

沖縄市(知花):慰霊塔、上ヌ殿毛、知花グスク、鬼大城の墓

沖縄市知花にある知花グスクへ。慰霊塔、上之殿毛、鬼大城の墓、グスクがある丘の頂上付近の御嶽らしき場所などの写真を撮影した。グスク入口にあるカンサヂヤー(神アサギ)は、ホームレスのおじさんに占拠されていた。そこの写真は撮れず。グスク内をひと…

キンレンカ

中城村(新垣):ペリーの旗立岩、新垣グスク、若南ビラ石畳、ナカミチ

新垣集落にて。 ペリーの旗立岩 新垣グスク 若南ビラ石畳 ナカミチ ペリーの旗立岩 電柱の向こう側に見えている岩が、ペリーの旗立岩。ここは以前にも訪れたことがあるけれど、今回は、岩の近くまで行けるかどうか、周囲を調べてみた。農道が一本、岩の近く…