沖縄市にある越来グスク跡へ。越来にあるのかと思ったら、グスク跡のある場所は城前町だった。調べてみたら、昭和五十六年に、越来、安慶田、照屋の各一部を足して現在の城前町になったとのこと。割と最近にできた新しい区だったのか。
グスク跡のある丘陵の頂部は住宅地になっていて、越来保育所、城前公民館、城前児童公園などの公共施設が集まっている。写真は、城前児童公園の入口にある越来城拝所。社殿には「越来城殿」、「火之神」と刻まれた二つの碑が納められており、その前に香炉が一基ずつ置いてある。社殿の右横にも小さな祠の拝所があり、香炉が一基置いてあった。どちらも真南の方角を向いている。公園の最高所には、石で囲まれた水準点もあった。
公園の北隣にある城前公民館の北端にも、南向きの小さな祠の前に香炉が一基置かれた拝所があった。公民館の裏を通って公園の最高所へと続く道があったが、草が伸びていたためこちら側からは最高所へ立ち入ることはできなかった。地図を持ってはいたものの、それを見ずに適当に歩き回っていたので、城跡北部(保育所の西〜北側)のほうは見忘れてしまった。またの機会に。
公民館の前に立てられている案内図に、「ヌルドウンチャー」、「ヌルドウンチガー」、「御殿川ヌメーヌカー」が記されていたので、それも探してみた。「ヌルドウンチャー」(「ノロ殿内」のこと?)の拝所はすぐに見つけられたが、後の二つの井戸は見つけられず。